【大阪市西区】お風呂の蛇口から音がする症状の修理事例
- お風呂蛇口の交換
-
- 主な症状・原因
- 水漏れ、逆止弁、音がする
-
- 作業時間
- 35 分
- 大阪市西区
- お風呂蛇口の交換
-
- 主な症状・原因
- 水漏れ、逆止弁、音がする
-
- 作業時間
- 35 分
蛇口から響くような音がする原因は逆止弁?
この記事では、お風呂の蛇口から響く音がする際の修理を事例としてご紹介いたします。
お客さまからお風呂の蛇口で気になっている、下記2点についてのご連絡をいただきました。
- ・ お風呂の蛇口から水を出した時に響くような音がする
- ・ 水漏れもしている
お風呂の蛇口の点検にお伺いし、原因を特定させていただきました。
原因は、お風呂の蛇口の逆止弁という部品が壊れていたことでした。
逆止弁とは、混合栓(お湯とお水が出せる蛇口)に取り付けられている部品です。
主な役割は、水の水道管やお湯の水道管への逆流を防止する役割があります。
具体的には、ウォーターハンマーを防止する役割、給湯器への逆流を防止し給湯器の破損を防ぐ役割がある弁です。
逆止弁が壊れていたことで、蛇口に負担がかかっていたようで、蛇口内部の各部品にも劣化や傷みがでておりました。
修理のご提案
お客さまに蛇口の状態と修理に必要な作業をご説明をさせていただきました。
その後、お客さまが「修理が必要な箇所の見積もり」と「蛇口を新しくしたときの見積もり」が知りたいとのご要望でしたので、2パターンのお見積りをご提示させていただきました。
お見積りは、傷んでいる箇所の部品交換のお見積りと、新しい蛇口に交換するお見積りでお伝えいたしました。
今回は、お客さまが蛇口全体の交換を希望されたため、蛇口交換の作業を行いました。
作業後
新しい蛇口を設置した後は、水をだしても響くような音がでることはなくなりました。
また、お客さまが一応見てほしいとのことで給湯器で不具合やトラブルの心配がないか点検を行いましたが、そちらは修理までの対応が早かったこともあり大丈夫でした。
これで無事にお風呂の蛇口から音が鳴る症状の修理が完了いたしました!
-
お風呂蛇口の交換
【施工前】 -
お風呂蛇口の交換
【施工後】
もし、蛇口から水を出したときに音がする、蛇口が振動・響く、のような症状の場合は、水撃作用により蛇口の劣化を速めてしまいます。また、最悪の場合は給湯器の破損や水道管が漏水する恐れがありますので、いつでもピュアライフパートナーまでご相談ください。
ピュアライフパートナーは、大阪市の水道局から認可を受けており、24時間電話受付で365日安心の修理対応です。
お風呂の蛇口の修理や水道修理は、安心迅速対応のピュアライフパートナーが解決します!
大阪市水道局指定工事事業者【第2868】:ピュアライフパートナー