城陽市で台所(キッチン)蛇口の水漏れ修理
- 台所蛇口交換
-
- 主な症状・原因
- 台所蛇口水漏れ、経年劣化、金属摩耗
-
- 作業時間
- 50 分
- 京都府城陽市
- 台所蛇口交換
-
- 主な症状・原因
- 台所蛇口水漏れ、経年劣化、金属摩耗
-
- 作業時間
- 50 分
現場調査
台所(キッチン)蛇口が水漏れするとのことで、現場に急行いたしました。
現場に到着し、台所の蛇口を見させていただきますと、立水栓タイプの蛇口が2つあり、左がお湯用の蛇口、右が水用の蛇口として使用されていたようでした。
お客さまが『右の方の蛇口が水漏れしていて、強く締めれば水が止まっていたんですけど、回らないところまで閉めても水が漏れてきて…』とのことでした。
水漏れの原因
そこで、水用で使用されていた蛇口を点検させていただきますと、スピンドルという金属部品が長年の使用で摩耗してしまっており、パッキンを交換したとしても水が止まりきらない状態でした。
このまま使用していると、”水が全開の状態で出たまま止まらなくなる”といった事態も考えられました。
お客さまに実際に、摩耗してしまっているスピンドルをご確認していただき、水漏れの原因や作業内容についてお話しさせていただきました。
蛇口交換
ご家族のかたも、ご一緒に作業内容などのお話を聞いていただいていたのですが、
娘さんが『もう蛇口かえてもらおうよ。最近は全部レバーの蛇口ですよね?』
とレバーの蛇口のお話になり、どんな蛇口が取り付けられるのか見たいとのことでしたので、LIXILやTOTOのカタログから取り付けられる蛇口をご説明し、その中から選んでいただきお見積りをご提示させていただきました。
お客さまが『お願いしようかな。この蛇口は今日取付はできるんですか?』と心配されていましたが、大体の蛇口はいつも用意がありますので、大丈夫です。
すぐに蛇口の交換作業に入らせていただき、既存蛇口を撤去し、新しいレバーの蛇口に交換させていただきました。
-
台所蛇口交換
【施工前】 -
台所蛇口交換
【施工後】
取り付け後、すこし使い勝手が変わりますので、使用方法などをご説明させていただきました。お客さまが『ピカピカやから気持ちがいいね。』と大変喜んでいただけたので、こちらも嬉しかったです。
水まわりの水漏れ修理ならピュアライフパートナーにおまかせ下さい!(土日祝日も安心の年中無休!24時間電話受付対応)
城陽市水道局指定工事事業者【第296号】:ピュアライフパートナー