和歌山市でお風呂蛇口水漏れ
- お風呂蛇口の交換
-
- 主な症状・原因
- シャワーホース、パッキン、水漏れ
-
- 作業時間
- 40 分
- 和歌山県和歌山市
- お風呂蛇口の交換
-
- 主な症状・原因
- シャワーホース、パッキン、水漏れ
-
- 作業時間
- 40 分
お風呂の蛇口の状態を確認するため、水をだしてどこから水が漏れているのか確認を行いました。
水漏れ箇所は複数カ所あり、水を開けた時にハンドルの下から、シャワーホースから、最後に吐水口(普段水が出てくるところ)から水が漏れるようになっていました。
お客さまに詳しく点検するため、いったん家の水道を止めてもよいか確認して点検作業に入らせていただきました。
ハンドルの下からは、パッキンの傷みで水漏れしており、シャワーホースは一部破れてしまっている状態でした。また吐水口の水漏れは、コマパッキンとスピンドルという部品の劣化が激しく、スピンドルという金属の部品もガタガタな状態でかなり摩耗してしまっている状態でした。
一通りの点検が終わり、お客さまに蛇口の状態をご説明させていただき悪くなっている箇所の修理のお見積りと、新しい蛇口に交換するお見積りの両方をご確認していただきました。
お客さまのご要望で、蛇口を変えるならレバーのやつがいいとのことで、サーモスタット混合水栓タイプの蛇口でお見積りさせていただきました。
ご主人さんと奥さまでお見積りを見比べていただき、しばらく相談されたのち、「古い蛇口だから、修理するより、そろそろ新しい蛇口にしてもらおうかな」とのことで蛇口交換作業を行いました。
蛇口を外しますと、継ぎ足しのソケットが蛇口と一緒に外れてきました。
古い蛇口などの場合は、取り外しが固い場合があり、継ぎ足しソケットが蛇口と一緒になって外れてくることはよくあります。
継ぎ足しソケットとは、壁の中にある水道管から蛇口をつけるための距離の調節をするために継ぎ足しするソケットのこといいます。
そのため、継ぎ足しソケットがないと蛇口を取り付けることができません。
お客さまが作業をずっとみておられたのですが、それも新しくしてとのことで、こちらも、交換させていただき、ついでに水道管の防腐処理もさせていただきました。
蛇口の交換作業が終わり、水道を通水して水漏れがないことを確認して作業を完了いたしました。
-
お風呂蛇口の交換
【施工前】 -
お風呂蛇口の交換
【施工途中】 -
お風呂蛇口の交換
【施工後】
これで、お風呂の水漏れので困ることはないですね。このたびはピュアライフパートナーにご依頼いただきありがとうございました。
和歌山市水道局指定工事事業者:ピュアライフパートナー