京田辺市でキッチンの排水トラップ水漏れ修理
- 台所排水水漏れ
-
- 主な症状・原因
- キッチン排水トラップ水漏れ
-
- 作業時間
- 30 分
- 京都府京田辺市
- 台所排水水漏れ
-
- 主な症状・原因
- キッチン排水トラップ水漏れ
-
- 作業時間
- 30 分
「キッチンの下の所のパイプを外して取り付けられなくなったから、それを取り付けてほしい」とご依頼いただき現場に向かいました。
キッチン下の排水トラップを確認させていただきますと、ナットがひとつ外れている状態で、蛇口から水をだしたら、排水パイプから流した分だけの水が漏れてくる状態でした。
お客さまに「なんでナットをはずしたんですか?」とお聞きしますと「引き出しの中のものがちょっとだけ濡れていたんです。今、パイプのところに紙を敷いてるでしょ?主人に見てもらったら、あそこに水が溜まってたみたいで、水漏れしているからそれを直そうとして外したら、元に戻せなくなったみたいで」とのことでした。
そこで、排水トラップを取り付けするお見積りを、ご主人さんと奥さまにご確認していただきました。
また、はじめの水が漏れていた原因はおそらくパッキンだとは思うのですが、一度排水トラップを取付して水漏れ箇所を確認してから、そこの部分の修理を再度見積もりしますねと案内させていただきました。
お客さまも了承してくれましたので、すぐに排水トラップを取り付けさせていただきました。
施工途中で排水口側のパイプを取り外しているのは、トラップを動かしやすいように行っています。
排水トラップの取り付けが終わり、水を流して水漏れ確認を行いましたが、なぜか水は漏れてきませんでした。
おそらくですが、こちらのキッチン台は引き出し式なのですが、引き出しに入っている物が排水トラップに当たって、ズレたりゆるんでしまって水漏れが発生していたものと思われます。
-
台所排水水漏れ
【施工前】 -
台所排水水漏れ
【施工途中】 -
台所排水水漏れ
【施工後】
お客さまにも、排水パイプやトラップから水が漏れてこないことを確認していただき、水漏れ修理を完了いたしました。これで、水漏れの心配なくキッチンを使っていただけますね。それとキッチンシンク台の引き出しの中に入れるものは、余裕をもって入れると、今回のような水漏れの再発は防げますので、すこしだけ気を付けてあげてください。このたびはピュアライフパートナーにご依頼いただきありがとうございました。
京田辺市水道局指定工事事業者:ピュアライフパートナー