【精華町】TOTO蛇口(お風呂)の修理-水道局指定業者
- 蛇口修理
-
- 主な症状・原因
- お湯が出ない
-
- 作業時間
- 70 分
- 京都府精華町
- 蛇口修理
-
- 主な症状・原因
- お湯が出ない
-
- 作業時間
- 70 分
精華町のお客様から、「お風呂の蛇口なんですけど故障していて、修理をお願いしたいんですけど」とご依頼いただき、お風呂蛇口の修理にお伺いいたしました。
お風呂の蛇口のメーカーはTOTOで、種類は特殊水栓でした。
ユニットバスとセットになっている蛇口に多いタイプの物です。
お客さまにお風呂の蛇口がどのように故障しているのかお聞きしますと
「お湯にするハンドルなんですけど、昨日から、ちょっとカクンってなったみたいで。それからお湯がでなくなったんです。」
とのことでした。
そこで、一応、お湯がでないことを確認させていただきますと、やはりお客さまがおっしゃられていた通り、ずっと水の状態でした。
蛇口の現状を把握しましたので、お客さまに蛇口点検のため水道を止めることをお声がけし、点検を行いました。
そうしますと、蛇口の温調ユニットが壊れてしまっていることが分かりました。
お客さまに、蛇口の故障原因をご説明後、修理のお見積りをご確認していただき、作業に了承後、そのまま部品交換(温調ユニット交換)の作業に入らせていただきました。
長年の使用で、温調ユニットの部品もかなり固着してしまっておりましたが、無事に取り外し、部品交換作業を終えました。
交換後、水道を通水して、水とお湯がきちんとでることを確認して、お風呂の蛇口修理完了です。
お客さまにも、お湯が出ていることを確認していただきますと、「あー、あったかいです。直ってよかった。」と安心されていました。
これで、不便なくお風呂を快適に使っていただけますね。
-
蛇口修理
【施工前】 -
蛇口修理
【施工途中】 -
蛇口修理
【施工後】
ユニットバスとセットになっている蛇口は、部品供給がなくなると汎用部品では修理できないことが多いです。ですので、不具合や故障をした際は早急に直してしまい、部品がなくて修理できないといったことを回避するのが大事になってきます。
もし部品供給がなくなってしまった場合、メーカーからは特殊水栓の交換、後継の特殊水栓がない場合は、ユニットバスをリフォームと費用がかかってしまいます。
ピュアライフパートナーでは、部品供給がない特殊水栓や、後継の特殊水栓がない場合でも、ご相談いただければ、修理メンテナンスがしやすいスタンダードな蛇口を取り付けるなども柔軟に対応可能です。仕上がりも思っていたより綺麗とお客さまから好評の施工ですので、お困りの方は一度、ご相談ください。
精華町水道局指定工事事業者【第215号】:ピュアライフパートナー