大阪市北区でトイレの手洗い蛇口から水漏れのご依頼
- トイレ手洗い蛇口水漏れ
-
- 主な症状・原因
- 水が止まらない、経年劣化
-
- 作業時間
- 45 分
- 大阪市北区
- トイレ手洗い蛇口水漏れ
-
- 主な症状・原因
- 水が止まらない、経年劣化
-
- 作業時間
- 45 分
オフィスビルにあるお手洗い(トイレ)の手洗い蛇口の水をだすと、水が止まらなくなるとご依頼いただき現場に急ぎました。
現場に到着し、担当者さまにご挨拶し、水漏れする手洗い蛇口をみさせていただきますとオートストップ水栓(自閉式立水栓)でした。
こちらはボタン式で、”おす”とかかれているところを押し込むと水が出ます。
ためしに、ボタンを押して水を出してみますと、一定の時間がたてば水が止まるはずなのですが、ずっと出っ放しの状態になってしまいました。
水が止まらないことが確認できたので止水栓で水をとめますと、ご担当者さまが
『この蛇口を交換する、見積りが欲しくて』とのことで、詳しくお話をお聞きしますと、同じような形で押して水が出て、自動で水が止まる蛇口(オートストップ水栓)で見積もりをしてほしいとのことでした。
多くの不特定多数が使う、こういった所では、いたずらや閉め忘れなどで、ハンドルを開きっぱなしにされることもあるのでオートストップ水栓が一番安全ですね。
お見積りを作り、担当者様にお見積りを確認していただきますと、『これで、作業をお願いします』とのことでしたので、蛇口の交換作業をさせていただきました。
-
トイレ手洗い蛇口水漏れ
【施工前】 -
トイレ手洗い蛇口水漏れ
【施工途中】 -
トイレ手洗い蛇口水漏れ
【施工後】
蛇口の取り付けが終わると、きちんと水が止まるか、不具合がないことを確認して作業を完了いたしました。このたびはピュアライフパートナーにご依頼いただきありがとうございました。