【和歌山市】台所蛇口水漏れのご依頼
- 台所蛇口交換
-
- 主な症状・原因
- ハンドルが固い、台所蛇口水漏れ
-
- 作業時間
- 40 分
- 和歌山県和歌山市
- 台所蛇口交換
-
- 主な症状・原因
- ハンドルが固い、台所蛇口水漏れ
-
- 作業時間
- 40 分
台所の蛇口が、強く締めないと水が止まらなくて、手が痛くて困っているとのことでした。
私がハンドルを回したら水は止まりましたが、かなり力を入れないと閉まらなかったので毎日この蛇口を使っていたら確かに大変だったと思います。
さっそく、家の水の元栓を閉めさせていただき、点検を行いました。
ハンドルを外し、蛇口内部の部品を確認しますと、パッキンは千切れかけており、金属部品も摩耗が激しくすり減って、いびつになっていました。
ハンドルが固くて回しにくい原因は、金属の摩耗が原因でした。
お客様にハンドルが固く水が止まりにくい原因についてご説明させていただきました。
今回の水漏れ修理の場合は、蛇口とスピンドル部品が長年の使用により金属摩耗ですり減ってしまったこと、すり減ってしまった金属をもとには戻せないので新しい蛇口にお取替えするのが確実でした。
すり減ったスピンドルを交換する修理も、できなくはないですが、本体とスピンドルの回転により金属は摩耗しており、スピンドルだけがすり減っているわけではありません。本体も同様に、摩耗している状態です。
そこに新しいスピンドルを入れることも可能ですが、摩耗している本体に新しいスピンドルをいれると、ハンドルを回す際に抵抗を感じてしまい、お客さまの手のことも考えるとハンドルが固いのを解消しなければいけなかったので、今回は新しい蛇口に交換するのがベストと判断しました。
お客様からは『なんでこんなに、固かったのか本当に不思議だったけど私でもよく分かりました。長く使ってるからね新しいものに取り換えはできるの?』とのことでしたので、お見積りを確認していただきました。
レバーハンドルであれば、水の開け閉めも簡単なのですが、お客さまのご要望で、使い慣れたハンドル式がいいとのことで、同じ種類のツーハンドル混合水栓の蛇口でお見積りさせていただき蛇口の交換を行いました。
-
台所蛇口交換
【施工前】 -
台所蛇口交換
【施工後】
蛇口の交換作業が終わり、お客様と一緒に水漏れがないことと、ハンドルの固さを確認させていただきました。
お客様から『綺麗になったし、ハンドルも楽に回るから嬉しいわ。前のはハンドルがガタガタしてたのにこれはしっかりしてるね』と喜んでいただけました。お客様に喜んでいただけてこちらも嬉しかったです。このたびはピュアライフパートナーにご依頼ありがとうございました。また水まわりでお困りの際は、年中無休で私たちが対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
和歌山市水道局指定工事事業者【第608号】:ピュアライフパートナー
お客さまからの声―初めてお願いして不安な点ありましたが感じの良い応対で安心してお任せする事が出来ました