亀岡市でお風呂の蛇口の水漏れのご依頼でお伺いしました
京都府亀岡市
- お風呂蛇口水漏れ
-
- 主な症状・原因
- スピンドル、パッキン、摩耗、経年劣化
-
- 作業時間
- 35 分
- 京都府亀岡市
- お風呂蛇口水漏れ
-
- 主な症状・原因
- スピンドル、パッキン、摩耗、経年劣化
-
- 作業時間
- 35 分
現場に到着しお風呂の蛇口を見させていただきますと、ぽたぽたと水漏れしており、浴槽に20㎝ほど水が溜まっていました。
お客様が『どれくらい漏れてるのか気になって、朝の6時ぐらいに一旦、栓を抜いたんですけど、もうこのぐらい溜まってるんです』とのことでした。
私が朝の10時にお伺いしていますので4時間ほどで、2枚目の写真に少し写っている浴槽の水量が漏れていたようです。
そこで原因個所と思われるハンドルを分解して点検させていただきました。
今回の水漏れの原因はパッキンとスピンドルという金属部品の摩耗によるものでした。
2ハンドルタイプの蛇口には、かならずスピンドルという金属部品があるのですが、ハンドルと連動してパッキンをあげたり下げたりすることにより、水の開閉を行っているのですが、スピンドルが摩耗してしまったことにより、パッキンを下げても摩耗した分、パッキンが浮いてしまい水が漏れてしまう症状でした。
使用年数をお聞きしますと中古で購入されたお家のようで17年は使用しているとのことでした。
そこで、部品の交換のお見積もりと、蛇口本体の金属部もスピンドル同様、摩耗しておりますので確実な修理として蛇口の交換お見積もりもご提示させていただき、選んでいただきました。
今回は、また水漏れがあると困るし一番確実な方法でお願いしますとのことでしたので蛇口の交換をさせていただきました。
-
お風呂蛇口水漏れ
【施工前】 -
お風呂蛇口水漏れ
【施工後】
これで、今後水漏れの心配もなく長く使っていただけますね。このたびはピュアライフパートナーにご依頼いただきありがとうございました。