紀の川市で浄水器の撤去作業
- 浄水器撤去
-
- 主な症状・原因
- ハンドルが固い
-
- 作業時間
- 100 分
- 和歌山県紀の川市
- 浄水器撤去
-
- 主な症状・原因
- ハンドルが固い
-
- 作業時間
- 100 分
『浄水器を取り外してほしくて、そういうのもやっていますか?』とご依頼いただき、もちろん対応しておりますので、お伺いさせていただきました。
浄水器本体はシンク台下に置かれているタイプのもので、分岐金具から給水ホースを蛇口(水栓)に取り付けているタイプの物でした。
お客さまが『子どもが大きくなってからは、あまり使ってなてく、久しぶりに触ったらハンドルの所も固くなってて動かないんです。フィルターも変えてないし使ってないからもう取ってもらおうかなって思ってて』とのことでした。
そこで、浄水器の取付部分などを見させていただきました。
そうしますとキッチンの主に使われている施工前画像の左の蛇口が水漏れしており、取り付け部分の土台の箇所が濡れていることを確認いたしました。
土台は木でできていますので、水で濡れてしまいますと傷んでしまって蛇口がぐらぐらしてきたり、シンク台の中に水漏れするリスクがございます。
お客さまに土台の水漏れしている箇所の写真をご確認していただきますと、『これを新しくしたらどれくらいになりますか?』とのことで、浄水器の撤去と蛇口交換のお見積りをご確認していただき、お願いしますとのことで作業に入らせていただきました。
浄水器の撤去と、蛇口の交換作業すべて終わり、水道を通水後、水漏れがないことを確認して作業完了です。
-
浄水器撤去
【施工前】 -
浄水器撤去
【施工後】
作業後、お客さまに作業にかかわった部分をご確認していただきますと、『下のホースもなくなったからスッキリしたね。蛇口もひとつになって広くなった感じがする。』とうれしいお言葉をいただけましたので、こちらも嬉しかったです。このたびはピュアライフパートナーにご依頼いただきありがとうございました。
紀の川市水道局指定工事事業者:ピュアライフパートナー