【海南市】洗面台の排水口つまり修理-水道局指定業者
- 洗面排水つまり
-
- 主な症状・原因
- 水が流れない
-
- 作業時間
- 60 分
- 和歌山県海南市
- 洗面排水つまり
-
- 主な症状・原因
- 水が流れない
-
- 作業時間
- 60 分
海南市大野中のお客さまから「流れが悪くなってしまって、洗面台なんですけど水が流れないんです。」とつまり修理のご依頼をいただき、現場に向かいました。
お客さま宅に到着し、洗面所を拝見させていただきますと、施工前画像のように、濁った水が洗面ボウルに溜まってしまっている状態でした。
お客さまにお話をお聞きしますと「流れが悪かったから、これ(液体タイプの排水口・排水管クリーナー)を入れてみたんですけど、そしたら全然流れなくなってしまって」とのことでした。
そこで、洗面台の排水口を点検をさせていただきました。
こちらの洗面台の排水口のヘアーキャッチャーは、普通に持ち上げて取れるタイプではなく、洗面台中にあるポップアップの棒から外さないと取れないタイプの物でした。
ヘアキャッチャーが簡単に持ち上げて外せるタイプなら、きっと排水口のお掃除をして髪の毛などをしてつまることはなかったのかなと点検しながら思っていました。
お客さまに、物を流していないことや、どういう風につまり出したかなどをヒアリングさせていただきました。
今回は点検とヒアリングの結果から、排水口のヘアキャッチャーを取り外して、髪の毛などのつまりを取り、必要であれば排水トラップの洗浄も行いましょうと作業内容のご説明をさせていただき、お見積りにご了承いただきましたので、そのまま詰まりの修理に取り掛かりました。
洗面台のヘアキャッチャーを取り外しますと、思っていた通り、髪の毛がひっかかった状態でズルズルとでてきました。
排水トラップの中は、カビやヌメリが発生していましたが、つまるかと言われればそうでもないので、お客さまに洗浄するかどうか状態を確認していただきました。
お客さまのご要望で「これを外すことはもうないと思うから、綺麗にしてほしいです。」とのことで、排水トラップの洗浄も行いました。
ヘアキャッチャーの髪の毛や汚れ、排水トラップの洗浄を行った後、元通りに取り付け・設置を行います。
取り付け後、蛇口から水をだして流れを確認しますと、勢いよく排水口に水が流れていくようになりました。
これで、洗面台の排水口つまり修理完了です。
-
洗面排水つまり
【施工前】 -
洗面排水つまり
【施工後】
ジェルや液体タイプの排水口・排水管クリーナーは、ヘアキャッチャーが外せない排水口にも流せるので大変便利です。ですが、つまっている状態やつまりかけている状態で使用すると、完全に流れなくなってしまうことがあるため注意が必要です。液体タイプのパイプクリーナーを流した後は、水を充分に流す必要があります。これは粘度の高いパイプクリーナーを排水・下水管にきちんと流すためです。ですが、つまっている・つまりかけている場合は、流したパイプクリーナーを排水・下水管に流し切るだけの水を流せないのです。また、パイプクリーナーにより取れた汚れなどが、排水管やパイプの奥でつまる原因になることもあります。
そのため、排水口・排水管の洗浄剤やパイプクリーナーはあくまでつまり予防・日頃のお掃除で使っていただくことをおススメいたします。
海南市水道局指定工事事業者【第277号】:ピュアライフパートナー