紀の川市でウォシュレット交換のご依頼(水道局指定業者)
- ウォシュレット交換
-
- 主な症状・原因
- パネルボタンの下から水漏れ
-
- 作業時間
- 40 分
- 和歌山県紀の川市
- ウォシュレット交換
-
- 主な症状・原因
- パネルボタンの下から水漏れ
-
- 作業時間
- 40 分
紀の川市貴志川町で「トイレのパネルのボタンを押すところの下から水漏れする」とご相談いただき、現場にお伺いいたしました。
お客さま宅に到着しますと、トイレまでご案内してくれ、「ここなんですけど、トイレの奥の所にピンクのバケツを置いてるんですけど、今日の朝に1回水捨てて、3時間ぐらいでもうそのぐらい溜まっているんです。」とのことでした。
施工前画像の向かって左にあるピンク色のバケツには、3cmほど水が溜まっている状態でした。
そこで、どこからの水漏れか点検を行いますと、ウォシュレットの水抜き栓からの水漏れでした。
ウォシュレットのコンセントプラグを抜き、さらに詳しく点検を行いますとウォシュレット内部にある機能部が完全に故障してしまっている状態でした。
今回のウォシュレットの水漏れの原因は、ウォシュレット内部にある機能部の異常によるもので、機能部を交換する必要がありました。
お客様のウォシュレットの型からみて、機能部の供給があるか望みは薄いかなと思いましたが、一度調べてさせていただきました。
調べた結果、やはり使用年数がかなり立っているためか、補修部品の供給はすでにない状態でした。
お客さまに、ウォシュレットが水漏れしていた原因と、機能部の供給はすでにないことをお伝えさせていただきました。
お客様に、ウォシュレットをもし使わないのであれば、水が通らないように施工し、コンセントプラグを抜いて便座として使用していただくこともできますし、ウォシュレットが絶対に必要だという場合は新しい物に交換するのをおススメしますとご提案させていただきました。
お客様は、ウォシュレットは絶対にないとダメということでしたので、同じ袖付きタイプのウォシュレットのタイプに交換するお見積りをご確認していただき、ご了承されましたので、そのままウォシュレット交換の作業に入らせていただきました。
ウォシュレット取り付け後、エアー抜きをして水漏れがないことを確認して、作業を完了いたしました。
-
ウォシュレット交換
【施工前】 -
ウォシュレット交換
【施工途中】 -
ウォシュレット交換
【施工後】
これで、水漏れなくウォシュレットを使っていただけますね。
紀の川市水道局指定工事事業者【第230号】:ピュアライフパートナー